応用情報技術者試験は、ITエンジニアのレベルアップに繋がる人気資格です。
技術から管理、経営まで、幅広い知識と応用力が身に付き、システム開発、IT基盤構築などの局面で、高いパフォーマンスの発揮に役立ちます。
本シリーズは応用情報技術者試験で問われる重要な用語の理解を深めたい方や効率的に対策を進めたい方に向けたシリーズです。
応用情報技術者試験の出題分野ごとに、重要用語の基本の説明から過去問題に沿った解説まで丁寧に行っています。
シリーズは以下15本のコースで構成されています。本コースはこの内「⑥応用情報技術者試験入門 ~2 コンピュータシステム(後編)~」です。
①応用情報技術者試験入門 ~1 基礎理論(前編)~
②応用情報技術者試験入門 ~1 基礎理論(中編)~
③応用情報技術者試験入門 ~1 基礎理論(後編)~
④応用情報技術者試験入門 ~2 コンピュータシステム(前編)~
⑤応用情報技術者試験入門 ~2 コンピュータシステム(中編)~
⑥応用情報技術者試験入門 ~2 コンピュータシステム(後編)~
⑦応用情報技術者試験入門 ~3 技術要素(前編)~
⑧応用情報技術者試験入門 ~3 技術要素(中編)~
⑨応用情報技術者試験入門 ~3 技術要素(後編)~
⑩応用情報技術者試験入門 ~4 開発技術~
⑪応用情報技術者試験入門 ~5 プロジェクトマネジメント~
⑫応用情報技術者試験入門 ~6 サービスマネジメント~
⑬応用情報技術者試験入門 ~7 システム戦略~
⑭応用情報技術者試験入門 ~8 経営戦略~
⑮応用情報技術者試験入門 ~9 企業と法務~
※本コースで紹介されている内容は制作時点のものとなります。試験に関する最新情報については各種HPなどでご確認ください。
※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年7月制作)